E判定で大丈夫?志望校変更する?判定の見方と反省法とは?

f:id:kanamemochi:20190707170746j:image

 

 

模試の判定を見て喜んだり悲しんだりすることがあると思います。

自分の判定がE判定だったら志望校を変更しなくてはいけないのでしょうか?

E判定では絶対に受からないのでしょうか?

結論から言うと、判定なんて別に大したことがありません。

 

判定を見なければ何を見る?

たとえA判定でもE判定でもどちらでもいいですが、

見るべき個所があります。

それは順位です。

判定というのは去年の合格者から推測しているものなので

わかりやすい指標を提供しているだけです。

(信用できるとは予備校も言っていません。)

 

順位を見ると分かることがあります。

わかることが3つ!!

  1. 志願者全体のうちどこの立ち位置にいるか。
  2. あとどれだけの人を抜かさないと合格にたどり着けないか。
  3. そのためにはあと何点あげなければいけないか。

この数字を見ると判定を見るよりも計画を立てやすいです。

 

判定が信用ならない理由

現役生は模試の判定の出し方を大部分の人が知らないと思います。

予備校のデータの集め方

  1. 卒業生や過去の模試受験者に3月に合否を聞く(センター模試の場合、センターリサーチのデータの提供されたデータを使用)
  2. 模試により平均点が異なるため、当時の試験の平均点と分布より得点調整をする
  3. その点数を参照して順位をつけてランキングを出す。
  4. 定員から合格か不合格か推測。(合格の場合、Aだったはず。)

実際そんな参考になりません。

特に私大の場合、試験の特色があって一概には言えません。

 

まとめ

見るのはいいけれど、一喜一憂するのはほどほどにしよう。

大切なのはこれからどれだけ頑張らなくてはいけないかです。