自動車学校1日目|本物の車で運転!初めてのハンドル操作をしたよ。

f:id:kanamemochi:20191011084036j:image

 

 

自動車の免許を取るためには自動車学校に通わなくてはいけません。

今回は自動車学校での1日目をお届けします。

技能2,3と学科2を受けました。

 

ある程度忙しい私が自動車学校に入校したので、今後その様子を日々伝えていきます。

(ATです。)

 

 

短すぎる50分授業

 大学の授業が50分よりも長いので余裕ですね。

だいたい50分すぎると集中力が切れてしまい眠くなるのでうれしいです。

50分授業というと小学校~高校の頃と同じですからね。

こんな短かったんだと実感しました。

 

車内はマンツーマン

 技能2と3限目を受けたわけですが、

授業がマンツーマンだというから驚きました。

個別指導でも1対2ですからね。

受講する前は何か話さなくてはいけないのかなーなんて思ってました。

しかもさらに憂鬱なのが、おじさん~おじいさんレベルの年齢と話さなくてはいけないということ。

 

初めての運転

 技能はすぐに「はい、乗って運転してね」ってわけではなく、

20分間ぐらいこれからやることの説明と実際にお手本を見せてくれます。

さすがお金払ってるだけあってわかりやすく丁寧な説明をしてくれます。

 

技能2限目は1限目でやった映像の訓練と同じことをやりました。

教官がかなりおじいちゃんでした。

全てのミスをやさしく受け止めて指摘してくださいました。

ハンドルさばきやアクセル・ブレーキ関連についてかなり言われましたが、

なんとかなりました。(優しい!!)

外周を走るだけなので慣れれば、どうってことないですよ!

 

続いて技能3限目です。

連続受講はかなりしんどいです。

どれくらいつらいかというと、

運動会の100m競争を走ったレベルにつらいです。

(体に力がはいりすぎているから)

今回は外周と内周です。

さっき習ったばかりですが、外周はかなり上達しているとのこと。

しかし、内周をやると外周の感覚がずれて大変です。

内周のポイントとしてはいかにコーナーに近づけられるかだそうです。

この時間に「走る位置と意識が重要だ」と習いました。

確かに意識と走る位置を決めるだけで飛躍的に上達した気がします。

 

眠いし帰りたいけど学科へ

学科2も受講しました。

大学生活が忙しいから受けられる日に受けておかねばなりません。

技能2限連続はかなり疲れました。

信号やら手信号を学んで今日は終了。

 

 

 

 

 

 

へとへとや~~。

一緒に頑張りましょう!